ボランティア祭り

ボランティアは、社会に役立つことをする。

しかし、活動の動機は、自分の好みや趣味など、私利がある。

当然のことだが。

 

日本も豊かになり、ボランティアが増えたと言われているが、

地方の田舎では、実感はない。

 

昨日、駅前図書館でボランティア祭り(正式名称は忘れた)。

周南市の市民活動団体が多数参加していた。

いずれの会も、高齢化を感じた。

 

「ひだまりの会」という団体がある。

平成13年から活動している。

私も過去に数回、ボランティアで参加している。

 

「心の病を経験した人の立場を理解するように努め、

お互いに支えあって、地域の中でその輪を広げ、

豊かな社会を作っていくこと」をモットーにとビラに書いてあった。

 

在宅の精神障害者の居場所づくりや相談や啓蒙活動の団体。

地味な会なので、支援や協力を呼び掛けても、

ボランティアで加入してくる人は少ない。

 

読書会を始めようという私の計画。

名称は、「周南読書会・しゃべり場

今、チラシを考えている。

 

人と話す機会がない方

本が好きな方

ひきこもりの方

違う世代の人と話してみたい方

社会や人生問題を話したい方

年齢も違う、多様な人が集まる場にしたい。

本をきっかけに、気楽なおしゃべりをします。

ただし、宗教や政治や商売の一方的宣伝は禁止。

 

約1ケ月思案し、数名の知人にも相談してみたが、

私の自分勝手な思いが優先している感じで、

やや、必要性に欠けるのではないかと感じている。

 

それよりもむしろ、今ある団体への応援や手伝いに回った方が、

意味あるような感じがする。

 

72歳で新しく始めるのは、やはり、無理かもしれない。

 

会を立ち上げれば、フォローが必要になる。

異性と付き合いたいという男性がいれば、婚活パーティへも。

仕事が見つからないという人がいれば、仕事の世話も。

もし、薬物中毒で困っている人が来れば、相談にのらないといけない。

 

今の私に、そんな体力がない。

やはり、読書会は断念するのが、いいようだ。

 

その代わり、ボランティアでできることをしようと思う。

これなら、現状の私でもできる。